Loading...

BCPについて

当社のBCP活動に関するお知らせ

目的

BCPとは

BCP(事業継続計画) Business Continuity Plan
BCPとは、企業が自然災害、大火災、テロ攻撃などの緊急事態に遭遇した場合において、事業資産の損害を最小限にとどめつつ、 中核となる事業の継続あるいは早期復旧を可能とするために、平常時に行うべき活動や、緊急時における事業継続のための方法、手段などを取り決めておく計画のこと。

私たちがBCPに取り組む理由

株式会社SIC LOGITECの企業理念の第一条は、“我々は、お客様に必要とされ安心と信頼される仕事をします”です。
近年では、「優良企業」といわれた中小企業から、相次いで不祥事が起きています。安心と信頼される仕事とはなにか?について、
私たちは、“相手の立場に立って、全ての人、物に対して目配り、気配りをし、
常に確認することによってお客様が期待以上の満足をすること”と定義しています。
私たちは“人として正しい事を行う”。これを判断基準とし、また行動規準として経営努力を行っていきます。
今回策定したBCPは、全社員一丸となって経営努力の現れであります。

静岡県は、東海地震が来ると言われて32年が経ちます。
実際地震が発生したら壊滅的な状況が考えられます。
ではどの位の企業が本気で対策をとっているのでしょうか。
その中には、私たちのお客様も含まれていると思います。
倉庫約款には、自然災害、テロ等で発生した損害は補償しなくて良いとなっています。
この倉庫約款があるから私たちは何も行動しなくて良いのか、我々だけが良ければ良いのか。

私たちSIC LOGITECでは、企業理念第一条にある
“必要とされ、安心と信頼される仕事をする”ために、このBCPに取組んでいます。
そして、お客様の期待・安心・信頼だけでなく、
従業員の雇用とその家族の安全と安心を守るためにもこのBCPを運用・充実する事に取組みます。
今後このBCPを皮切りに、リスクマネージメントと危機管理に全社員で取組ます。
そして、“元気・平気・笑顔に溢れ、地域社会に貢献する企業”を目指し、努力し続けていきます。
BCP基本方針を表示
㈱SIC LOGITECにおいてBCP(事業継続計画)を策定・運営する目的とともに、当社の特性を踏まえ、緊急時に事業継続を図る上で要点となり得る事項は以下のとおりである。
㈱SIC LOGITECがBCP(事業継続計画)を策定し、運用する上での基本方針は、次の5点を中心とする。

1)BCP基本方針は、㈱SIC LOGITECの企業理念に直結するものです。
2)地震・津波対策は、経営管理上の最優先順位の一つとします。
3)地震・津波対策の目的は、早期復旧によりお客様への安定供給と、事業の継続を確保する事にあります。
4)地震・津波対策の心構えは、まず従業員とその家族の安全を確保し、会社資源の保全を図り、その上で、お客様並びに地域社会の人々に対する社会的責任を果たしていくものとします。
5)地震・津波対策の重点は、以下の3点におきます。
① 人命尊重
② 早期復旧による事業の継続
③ お客様、地域社会への支援

1 BCP策定・運営の目的
①従業員の顧客とその家族の安全を守ることによって、㈱SIC LOGITECのコア・コンピタンスである従業員が安心して働ける会社を創ります。
②お預かりしている大切な財産(お客様の商品)を守ることによって、お客様から安心と信頼され、必要とされる存在となります。
③㈱SIC LOGITECが地震・津波などの災害にあっても、事業を早期復旧し、継続することによって、地域の経済と食文化発展に貢献します。

2 緊急時に事業継続を図る上での努力目標
①企業同士の助け合い
㈱SIC LOGITECは、お客様、取引先業者様、いちまるグループ、冷凍業協議会等と、助け合う努力をします。
②商取引上のモラル
緊急時であっても、㈱SIC LOGITECは、協力業者様への支払いが滞らないように財務体質、特にキャッシュフローを強化します。
③地域への貢献
地域の消防活動やお年寄り等周辺住民の避難・救援等にできる限り協力します。

3 BCP及び災害計画の更新は、少なくとも年1回、毎年7月に行います。
実例・取り組み
  • 非常用発電機

    令和3年1月に藤枝センター内の全倉庫に非常用発電機の設置が完了しております。
    災害時、独自に電源を確保し冷凍倉庫庫内の温度維持が可能となり、お客様の商品の品質保持が確保できる体制が整いました。
  • 発電用軽油タンク

    災害時発電機動力として軽油タンクを敷地内に設置しております。こちらは平常時に自社運送部門の給油所として活用しています。

地域と災害協定を
締結しています。

私たちは2015年9月30日付で静岡県藤枝市と災害時における一時避難・災害復旧活動への協力に関する協定書を締結いたしました。
災害避難場所として当社倉庫スペースの提供に加え、地域住民約80名分の水や食料を確保しております。

SIC LOGITECは
レジリエンス認証団体です。

レジリエンスとは困難な状況やストレスに直面した際に、それを乗り越えて回復する力や、変化に柔軟に対応する能力こと。
「レジリエンス認証」は社会全体のレジリエンスの向上を進めるという観点で国土強靱化に貢献する団体を認証する制度です。 自らの事業継続力を高めることに積極的に取り組んでいる団体を認証してその取組の普及を図ることを目的としています。

PAGETOP