教育制度・福利厚生
Employee training
& Employee benefits
教育制度
皆と力を合わせ
共に成長していく人財。
そのための充実した社員教育制度。
共に成長していく人財。
そのための充実した社員教育制度。
当社では、企業理念をもっとも大切に考えております。 それは、企業理念が判断基準であり、方向性で有るためです。 その為には、ベクトルを合わせて共感して頂ける社員さんを育てなければいけません。 そして時代の変化のスピードが速くなっている今だからこそ、この変化をチャンスと捉え、対応出来る組織をつくらなければならないと考えています。 その学ぶ“場”として、入社3年目までの社員を対象とした”三年塾”。一般職を対象とした”役員塾”。管理職以上を対象とした”幹部研修”を行っております。


Career map
-
入社
-
入社後3年間
入社後の3年間を通して
会社と自分のあり方を考え、
様々な知識と経験を身につける期間 -
3年目以降
入社後から学んだ
基礎を元に
さらに経営敵思考や
判断力を身につける期間 -
会社幹部
育てられる対象から
人財を育てる側として、
判断力や行動力を養い
部署横断的な思考を
身につけます -
経営者へ
SICグループでは、
社員から経営者への
育成を進めていきます。
幹部より経営陣へ
ステップアップし、
経営者として会社の舵取りを
任せていきます。
3年塾
対象者:3年未満全員
基礎として業務力と人間力を育てる3年間。
「3年塾」では、入社3年未満の社員がOJT・社外研修・課題学習を通じて、協調と挑戦を重んじる社風の中、社長自らが講師となり、「顧客・会社・自分」にとって良い行動とは何かを考え、業務力と人間力を3年間かけて育みます。
役員塾
対象者:任意希望者
戦略的な思考を役員から直接学べる貴重な機会。
役員塾では、取締役員や執行役員が講師を務め、部門を越えた対話や経営課題の共有を通じて、一般社員が経営視点を学びます。判断力や戦略的思考を磨き、将来のキャリア形成や組織貢献につなげる実践的な学びの機会です。
幹部研修
対象者:会社幹部
会社の将来を担う幹部の一員となるための準備。
「幹部研修」では、経営理念の理解を深めながら、事業部ごとに顧客の価値やニーズを多角的に捉え実務課題に取り組んでいます。企業価値の創出につながる判断力と行動力を養いながら環境変化への対応力や部門横断の視点も育みます。
3年塾
対象者:3年未満全員
基礎として業務力と人間力を育てる3年間。
「3年塾」では、入社3年未満の社員がOJT・社外研修・課題学習を通じて、協調と挑戦を重んじる社風の中、社長自らが講師となり、「顧客・会社・自分」にとって良い行動とは何かを考え、業務力と人間力を3年間かけて育みます。
役員塾
対象者:任意希望者
戦略的な思考を役員から直接学べる貴重な機会。
役員塾では、取締役員や執行役員が講師を務め、部門を越えた対話や経営課題の共有を通じて、一般社員が経営視点を学びます。判断力や戦略的思考を磨き、将来のキャリア形成や組織貢献につなげる実践的な学びの機会です。
幹部研修
対象者:会社幹部
会社の将来を担う幹部の一員となるための準備。
「幹部研修」では、経営理念の理解を深めながら、事業部ごとに顧客の価値やニーズを多角的に捉え実務課題に取り組んでいます。企業価値の創出につながる判断力と行動力を養いながら環境変化への対応力や部門横断の視点も育みます。
外部研修
幅広い見識を持つために他社の取り組みを学ぶ機会
外部研修や展示会見学へ積極的に参加することで、他社の人材や企業文化に触れ自社の強みや改善点を客観的に把握したり、先進技術やDX・AIの活用に対する理解を深め、社内業務への応用力や視野の広がりを促進します。
経営計画発表会
皆で共有する会社の未来ビジョン
経営発表会では、各事業部が方針や成果を発表し、グループ全体の戦略共有と連携強化を図ります。来賓や他社との交流を通じて、自社の立ち位置や課題を再認識し、今後の業務改善や人材育成に活かす機会としています。
福利厚生
働きやすい環境を目指した
福利厚生。
福利厚生。
-
クラブ活動
社員同士のコミニュケーション活性化のため
会社としてクラブ活動を支援しています。当社では社内のクラブ活動を支援しており、活動費の一部を会社が負担します。社員同士の交流を深め、仕事以外でも仲間と楽しく過ごせる環境づくりを大切にしています。主なクラブ活動
・ゴルフクラブ
・ラーメンクラブ
・ボーリングクラブ
・ボードゲームクラブ
・ヨガクラブ -
防災用品手当
災害時に社員の安全・安心を確保できるようにサポート。
災害時の備えとして、備蓄食料の購入に対する手当を支給しています。社員の安全を第一に考え、家庭でも安心して過ごせるようサポートしています。 -
住宅費補助
住宅費補助制度で社員とご家族のライフプランを支えます。
住宅費の一部を補助する制度で、遠方からでも安心して生活できる基盤を支え、長く働ける環境づくりに取り組んでいます。 -
産休・育休(男性も取得)
男性社員の取得実績もある産休・育休制度。
産休・育休制度を完備し、男性社員の取得実績もあります。育児と仕事の両立を支援し、性別に関係なく家庭を大切にできる職場環境を整えています。 -
保養施設
リフレッシュに活用できる保養施設。
当社は会員制リゾートホテル「エクシブ」などを運営するリゾートトラスト株式会社と契約しており、社員は全国の施設を優待価格で利用できます。旅行や休日のリフレッシュに活用でき、心身の健康を支える福利厚生のひとつです。グランドエクシブ浜名湖 -
資格取得支援
社員のスキルアップを会社が支援します。
業務に必要な資格取得を支援する制度で、受験費用や外部研修費を会社が負担することで社員のスキルアップを積極的に応援しています。 -
充実した社員の共有スペースと設備
働きやすい環境&オフタイムのリラックスのため
洗練された共有スペースの充実化を図っています。社内には複数のミーティングルームやカフェ風の休憩室を完備。さらに、焼津市中港にある焼津PORTERS施設内では当社が運営するカフェ事業(PORTERS CAFE)もあり、社員が優待価格でコワーキングスペースも利用することが可能です。業務の合間にリフレッシュできる環境が整っています。コミュニティプラザ
ミーティングルーム
ラウンジ&キッチンスペース
PORTERS CAFE